2009/08/15

キーレス 電池交換

覚え書き

現象

キーレスのスイッチを押しても、反応したり、反応しなかったり。
反応する距離が短くなる。

対策

電池交換。

費用

HK11のキーレスの電池交換  840円
キーレス部分の交換     約8,000円

eMac+ Leopard(10.5)

eMacにLeopardをインストール。


結果
eMac(USB2.0,1.25GHz)での10.5の利用はOK。
速度的にも、問題なし。
10.3からのアップでも、現状問題なし。
ただし、Spotlightの索引作成時は遅い。


背景
iPodの入れ替えに際し、新iPodは10.3では対応外だった為。

方法
A.10.3でのHDD内容を、外付けHDDにまるごとコピー。
 (Carbon Copy Clonerの使用。HDDはFireWire接続)
B.10.5のクリーンインストール。
C.移行アシスタントで設定戻し。(いつの間にやら、起動してた)
D.色々更新をインストールして、終了。

QuickLookや、Coverflowなどいろいろと便利。
おすすめ。

2008/03/21

永眠(廃車)

Ventoを廃車にしてきた.
総走行距離 46,000km.

引き取られていく時は,なんともいえないもんだ.
家に来てから13年ほど,お世話になったし.

長い距離を走らせる事が出来なくて,申し訳なかった.
けれど,生活環境が大きく変わる事,燃費の悪さ等で手放しました.
次の車の為に,お金も貯めたいので.

故障が多いのは,どうしようもないけど,
それを補って余りある,走りが印象的だった.

きっと,次に新車を買うならば,VWの車にするでしょう.
そのくらい,とても良い車だった.


ありがとう.Vento.

Labels:

2008/02/13

PowerPoint

PowerPointを,3つのOSで使っていたけど,
どうもデータの互換性が無い.

2つのOS間においては,全く問題ない.
しかし,3つ目のOSで修正した後に保存をしてしまうと,
貼り付けた図データが無くなってしまう.
PowerPoint書類から,各貼り付けたデータとのリンクが切れるのか?

見るだけならば,全く問題無かったです.


ちなみに,OSは,Mac OS 9, Mac OS X, Win XP.
犯人は,OS 9 のPowerPointか?
OS 9 のPowerPointで作成したPowerPoint書類は,気を付けて.

Labels:

2008/02/10

手放すかも

前回,ディーラーで応急処置として油を差してもらったおかげか,
異音は消滅.

その代わりに,そろそろタイミングベルト回りが,怪しい音.

ハブベアリングとハブの交換は,違う所に見積もりをしてもらったら,
どうやら 25,000 円くらいで,作業をやってもらえるらしい.

けど,来年度はきっと自動車税の 10 % 割り増し.
ハイオク+燃費悪いし.
乗れたとしても,土日のみ.
行き先は・・・特になし.

今年度末を機に,手放すかも.


話は変わって,ハブリングのお話.

市販されているハブ径 77 mm のホイールを付ける為に,
ハブリングを買って付けてみた.
ヤフオクで売っているヤツ.

アルミ製のせいか,こまめに締めつけを確認しないと,
結構緩んでいる事がよくある.

締めつけ方が悪いのかな.

それとも,アルミが弾性変形止まりで,
戻ろうとする力が強いんだろうか?

Labels:

2008/02/02

フロントハブベアリング

フロント左辺りから,
走行中に「キーキー」音がするようになってしまった.

色々な人のページを見たり,自分で調べてみると,
ハブベアリング辺りが怪しい.

原因を確定するために,ディーラーで見てもらうと,
やっぱりハブベアリング辺りが怪しいらしいとのこと.
見積もりは,ハブベアリングとハブ交換で48,000円.
嫌な予想が当たってしまった.

ハブベアリングの交換だけで,なんとかならないものかね.

Labels:

2008/01/30

ストレートの油圧パンタ

ストレートで販売している,油圧のパンタジャッキは,
結構ハズレの可能性が高いみたい.

1回目は1度目の使用から,全く上がらず.
交換してもらった2個目も,最初は全く上がらず.

さすがに,2回目の交換に行くのも面倒.
なので,エア抜きを3回ほど実行.
そうしたら,ようやくちゃんと上がるように.

ちゃんと上がるようになったのは良いけど,
上がった状態でバルブを開いても,自分では下がってくれない.
負荷がなくなると,手動で下げてあげている状態.
こんな物なのかね.


ちなみに,エア抜きの手順は(英語取説の和訳)

1.バルブを開く
2.(DON'T ADJUSTの表記有りの)赤色のキャップを外す,
3.現れたボルトを外す.
4.レバーをすばやく上下に動かす.
5.ある程度,動かし終わったら,ボルトを元に戻す.
6.バルブを閉じて,上げてみる.
7.まだ上がらないようならば,もう一回エア抜き.

Labels: