2005/08/30

ダートラデビュー

ついにダートラデビューしました。クローズドクラスで結果は2位。部の先輩に負けてしまった。1本目は勝って、2本目は大幅にタイムアップしようと思っていたら、最後のパイロンでミス。行き過ぎて、エンストして、再始動して、バックして。それがなかったら勝てたかもしれないんだけどなー。まあ勝負にたらればは禁物なのでしょうがない。

それにしてもオートランド千葉第一コースは恐い。うねった道+コーナーだったり下っていたり。ほんと刺さりそうで悲鳴もん。だけど、常に滑っているのは怖いようで、すっごくおもしろい。OGの方には「踏んでる踏んでる」と褒めてもらえましたよ。文字通りには受け取っていませんけど、嬉しいもんです。

2回のダート走行を終えて、何を練習すればいいのかがわかった気が。シティでジムカーナやっている時は何をどうすればいいかよくわかっていなかったけど、今回はかなり明確。これだけでも収穫有りかな。早く取手に行きたい。

ただ車に難有りなのが痛い。先日の大雨と台風のせいか車内に大量の水が溜まってた。はやく修復しないとね。あと、ブレーキ回りのオーバーホールもやりたいなあ。その前に、やっと届いたガードのステーを付けなきゃ。オイル交換時に一緒にやってみたんだけど、なぜかうまく止まらない。早く付けないといつ落ちるかわかったもんじゃないからなあ。

乙4試験

危険物取扱者乙種第4類。いわゆる乙4受けてきました。

結果はなんとか合格。簿記三級の時と同じように準備が不十分な状態での受験となりました。5択というのにかなり助けられた。物理化学のところと最後の性質を答える問題なんかは、消去法と受験勉強の時の知識を引っ張り出して。落ちたかなーという感じだったけど、なんとかなるもんですな。

受験者の層が広いこと広いこと。おそらく中学生から、上はかなり上の方まで。おそらく中学生な人達はなんで受けたんでしょ。彼らは今取っても意味がない気がするんだけど。ずっと使わないだろうから確実に忘れていると思うんだけどね。将来のため?必要になってからで遅くないのに。

ちなみに今回の合格率は45%ぐらいだったらしいです。みんななめてかかりすぎだよ。自分よりも勉強していないって事だもんね。自分の意思で受けるんだから、ちゃんと勉強しましょう。

2005/08/25

ケータイのメアド

ケータイのメアドをやっとこさ変えました。メアドを変えると、多くの人に変更しましたメールを送らないといけないでしょ。それがとっても億劫だったので、なかなか実行に移せなかったんだけど。メールフィルターでいくら指定拒否したってまた違うアドレスからじゃんじゃん届いて手に負えない状況に。そこでやっと重い腰を上げてみました。

今まで使っていたアドレスはauに変えてからずっとだから、かれこれ4年近くは使ってたんですよね。最初のころは全く迷惑メールが来なかったのになあ。ここ1年くらいでじゃんじゃん来るようになってしまいました。もっともアドレスが6文字だったのであたりまえか。

せっかく変えるのだからと、どんなアドレスがいいかなあと色々と考えたわけですよ。車の名前を並べてみたり、自分の性格を表すような単語を入れてみたり。数字はあったほうがいいよなーと思って数字を入れてみたり。で、いよいよできたアドレスに変更しようとEメール→その他の設定→メールアドレス変更と進んで、いざ入力画面で入力。おっと、途中で文字数オーバーです。どうやらauでは20文字以内という制限があるようですよ。う〜ん、ドコモの人なんかはかなーり長いアドレスで登録するのが大変なのに。そうですか20文字以内ですか。ということで絶対に外したくない部分だけは残して、残りを微妙にアレンジして入力。メアドごときになんで悩んでいたのか、アホのように思えます。

そして一番面倒なアド変えましたよメール送信。私はTo欄に全員分入れると、受け取った側は誰に送ったのか全部わかってしまうじゃないですか。プライバシーもあったもんじゃないと思っている次第です。私はそれが嫌なので、To欄に自分宛、Bccに送りたい人を入力してます。こうすれば相手には自分から送られたメールだとわかるだけですので。パソコンだったら何件でも同時にいけますが、携帯だと制限がありますよね。auだと5件までなので、同時に4件しか送れないのです。ということでだいたい30分くらいはメール送りまくり。おかげで電池残量も一気に3から1になってしまいました。でも思いの外たいへんではなかったかなという感じで、無事終了。

いやー、迷惑メールが来ないっていいですね。ものすごく快適です。おかげでやっと全受信に設定できました。これならもっと早く変えれば良かった。

2005/08/08

郵政法案否決

郵政法案否決されましたね。そして、9/11に総選挙。

テレビ報道で得たことを自分なりにまとめると、今回の総選挙は「国民は郵政民営化をどう考えているのか」を問うているものでしょう。衆院で可決、参院で否決された場合には二つの選択肢があります。両院協議会で話し合うか衆院に戻して審議するか。後者の場合には2/3の賛成が必要なはずです。今回の場合にはどっちとも厳しいでしょうから、解散。ほんとは参院を解散させたいところでしょうが、参院には解散はないので衆院を解散。

私は郵政民営化に賛成です。

一番解体して欲しいのは郵便貯金と簡易保険。この二つは国がやる必要はないでしょう。すでにある民間の会社で充分だと思います。解体することによって今まで郵便貯金と簡易保険に流れていた資金が民間に回るでしょうから、いいと思うのですが。特に郵便貯金に関しては、
国の補償があるから預金→集めたお金で国債購入→安定的な国債の買い手がいるから、政府は赤字国債を発行。
という悪循環があるので、これをどうにかして食い止めて欲しい。今の借金を誰が返すと思っているでしょうか政治家は。彼らが返してくれるなら何も言いません。これ以上の赤字国債を発行させないためにも是非ともやってもらいたい。

郵便事業については国営のままでもありかなーと思ってます。赤字になられると困りますがね。いまさら民営化してもドイツのドイチェットポストのようには、もはやなれないでしょうから。民営化するならば、例外なく開放するべきだと思っています。

で、なぜか一番問題だとされているのが窓口業務。民営化=地方の郵便局がなくなる?そんなのは単なる想像の一つに過ぎないでしょう。現状の考えをそのまま使っていたら潰れるでしょうね。きっと。でも民営化されたらされたで、色々なアイデアが出てきて生き残れると思いますよ、全部が全部とは言いませんが。素人考えですが、地元の商店をやっている方に委託して商店兼郵便局の窓口。銀行のATM置いたり、窓口業務を請け負ったり。保険の代理店を兼ねたり、福祉事業の拠点を兼ねたりとか。どうにでもなるでしょう。郵便貯金と簡易保険と同じで国営でなければいけない理由が見いだせません。

長々と書いてきましたが、つまるところ政治家にとって一番嫌なのが、支持基盤が失われる可能性があるってことなんでしょう。これしか考えられません。ほんと族議員には困ったものですよ。

練習会結果


今回の結果は1ヒット、3パーツ落としです。

1ヒットは2,3回走った後にちょっとスピードを上げたら島を通過する時のハンドル回しが遅れてしまい右側をヒット。そして帰ってきてみたらリアバンパー外れてました。

その後何回か走っていたらフロントのリップスポイラーが外れてました。ミラージュってリップがないとかわいい顔つきをしてますね。まさかダートラとかに使われそうもないような。

で、一番重大なパーツ落とし。オートランドに行く途中で発生しました。それはアンダーガード落としです!!!落とした場所は京葉道路を降りて直ぐ。2つ目の信号の発進時にものすごい音がしたので脇にとめて下を見てみるとガードのリア側が落ちてました・・・これが京葉道路だったら、フロント側が外れていたらなんて恐ろしすぎて考えられませんよ。

私の知識が足りないばかりに先輩を呼んでなんとか事無きを得ましたが、やばすぎるよ。さすがに個人売買で手に入れた車なので、ノークレームノーリターンですが、売るつもりだったからかなり手を抜いた整備をしていたことでしょう。もちろんそれを確認していなかったあっしが悪いです。でもさすがにたった100kmぐらい走っただけで落ちるのはひどくないですか?ちょっと抗議してみます。

2005/08/04

タイヤはがし&タイヤ組み上げ

ラリータイヤの脱着をこの蒸し暑い中やりましたとさ。

今履いているタイヤは前所有車に返さなくてはならないので、タイヤを調達しなくてはならなかったんですよ。ホイールはもらえるんですが。

2本は先日個人売買で手に入れました。RE380R 8部山ホイール付きを。でも後2本が練習会までに用意できそうになかったので、先輩にお借りしてしまいました。ありがとうございます。先輩。

ということで、借りたタイヤと今のタイヤを交換です。フツーのラジアルタイヤならばシティの時に何度かやっていたのでわかるのですが、ラリータイヤは?ラリーチューブが入っているから、フツーのとは違うのでかなりてこずりました。ここでもまた先輩に教えてもらいました。いやー、先輩いなきゃ何もできない状態です。なさけない。

はがしの手順としては、
1.バルブをとめているナットをゆるめてバルブとホイールの接続をきる。
2.そのバルブをタイヤ内に押し込む。
3.ラジアルの時と同じようにして、両側のリムを落とす。
4.タイヤの片側をはずす(はぐ?)。多分この時チューブに注意です。
5.ここでチューブを抜き取る。以外と力が必要でした。
6.もう一方をはずす。

組み上げの手順としては、
1.タイヤの片側をホイール内にいれる。
2.チューブを入れる。この時、バルブを一番先に入れて、ナットを軽く締めて固定。その後に残りのチューブを突っ込む。
3.あとはラジアルと同じ。

と、こんなところですかね。
そうそう、ラリータイヤもラジアルなのになぜチューブを入れるのかわかりませんでした。その答えは、リム落ちを防ぐためだそうです。これを聞くまでは、チューブなんて無くても大丈夫じゃないの?なんて思ってました。でもこれを聞いたら、絶対入れないとなあと心入れ替えた次第です。

2005/08/02

楽しい楽しい夏休み

テスト終了〜。もう夏休ですよ。単位は「かるくやばい」ではなく「かなりやばい」。回路理論、流体、電磁気、解析こんなところが危ない。さらに言えば、熱力学の講義と演習。総計10単位も。だめだこりゃ。

売りに出していたシティ君は無事売れました。その彼にはこのブログは見て欲しくないな。あっしがシティをどのようにして乗っていたのかばれちゃうから。そんな過激なことはしていないけど、フツーの人から考えたらちょっと引きますよね?彼は今後フツーに乗ってくれるそうです。シティ君よ達者でな!!

で、今度乗ることになるミラージュさん。「車としてはほぼゴミ同然のミラージュ」ということで、略して「ゴミラージュ」と命名いたしました。これからどんどん汚していくつもりであります。汚さなきゃもったいないしね。

今度の日曜日にオートランド千葉で練習会があるそうでそれに出ようと思っていたのですが、問題発生。前オーナーがなかなか書類を送ってくれません。なので、車庫証明はとれないは、保険はかけられないはで全く運転しないんですよ。少しは街乗りをして車に馴れないとやばいんだけどなー。乗り始め=オートランドなんてありえないよ!きっとチョービビりながら回ってくる感じ?練習じゃないじゃんか。